なぜ福祉が事業として
成り立つか…?
カンタンに経営できるものか…?

そんなあなたに
福祉経営ラボの福祉セミナーを
おすすめします。

セミナーで得られること
- 障害福祉事業の概要
- 利用者からニーズが高い福祉業界の事情
- 収益の柱にもなり得る理由
- 年商1億円を出せる複合型のビジネスモデル
- なぜ放課後等デイサービスがお勧めか?
- 有資格者の人材確保と利用者の集め方
- 実際に現場で働くスタッフの声
そもそも障害福祉事業とは?

年々、日本の障がい者人口は増え続けており、令和元年には964万人と厚労省のデータでも発表されています。
日本の人口が減少する中、障がいに対する寛容性も高まってか、今後も増えていくと言われています。
政府も障がいをもった人の社会進出を後押しするために障がい福祉予算も増やし続けております。
放課後等デイサービスのように、地域社会から障がいを持った方達の自立支援を行なっています。
それほど障害福祉事業は国の重要な施策にもなっています。
障がい福祉事業がお勧めな
3つの理由
異業種からの参入した人が
成功しやすい
そもそも福祉事業は公費で運営されるため、利用者様からいただく料金はほとんどありません。また、開業資金も比較的に低予算で始められるので、起業精神の強い方が成功しやすい分野となっております。
参入様事業例
売上の90%が国から入るので安全
放課後等デイサービスの場合、国から利用料の90%を補塡してもらうことがでます。要は病院の30%負担と同じようなビジネスモデルです。給付金による収益源が作られるので景気にも左右されず、安定した運営が可能です。
ビジネス視点では
投資と回収の魅力が大きい
-
在庫がいらない
飲食店や物販の事業は仕入れや在庫の管理も必要ですが、放課後等デイサービスは場所と人で事業が成り立つので、在庫を抱える必要がありません。
-
リピート率が高い
福祉事業の場合だとリピート率は長くて60年!利用者が集まると離脱リスクも少なく、安定して経営することができるビジネスモデルです。
-
利益率が高い
この福祉事業ビジネスは早くて半年、遅くても12ヶ月で黒字化が可能です。
まずは月商300万円の売上と月利100万円を目指していただきます。 -
小資本で始められる
他業種の開業なら初期投資1000万円を超えるのが普通ですが、福祉事業はテレビや家具などの小資本投資から始められます。融資などの仕組みも整っており安心です。
収支例
-
- 月間売上
- 300万円
-
- 従業員給与
- 130万円
-
- 家賃
- 40万円
-
- その他
- 30万円
-
- 営業利益
- 100万円
お住まいの地域で
社会貢献ができる!
令和が始まってすぐ、日本はコロナウイルスによる影響を多大に受けています。2021年8月時点で1900件以上の会社が倒産することになってしまいました。経済影響を受けると利用者さんや保護者様も不安の空気に繋がります。
あなたが住む地域で困っている方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?そんなお住まいの場所で、放課後等デイサービスを開く姿を想像してみてください!公費で運営しながら、雇用を生み、経済を回す貢献ができます。

もちろん利用者さんの保護者様も、社会進出するご子息様を見届けることができれば安心してもらうことができます。
「自分がいなくなっても大丈夫かしら?」
この大きな不安を取り除く上でも障がい福祉サービスは重要な施策であります。
ぜひ一緒に地域社会から日本を盛り上げましょう!

再現性が高い!
実際に開業された方の声
-
高橋 洋平 様 株式会社IMPROVE
代表取締役治療院経営者でありながら、現在は福祉介護施設を10施設以上直営で運営しています。
青山代表は、過去30社以上福祉事業の開業をサポートした実績があるだけでなく、クライアントの気持ちに答えたいという想いが、人一倍強い人だと私は思っています。
福祉業界が初めての方でも、プロとしてクライアント目線に立ってサポートしてくれます。
放課後等デイサービス等の福祉事業を考えている方は一度、青山代表に頼ってみることをおすすめします!
※個人の体験と感想によるもので、成果を保証するものではございません。
-
石原 勇人 様 株式会社 isc
代表取締役放課後等デイサービスや福祉事業を開業したいけど、どこに行けば良いのか迷われている方は、青山代表のサポートをお勧めします。
私自身も、青山代表のサポートのおかげで、放課後等デイサービス「ぽかぽか広場足利」をオープンすることができました。
青山代表のサポートは、放課後等デイサービスに対する療育の高さから開業・運営に対する知識まで全てが整っており、全く経験が無い0⇒1スタートの方にもオススメ出来ます!
※個人の体験と感想によるもので、成果を保証するものではございません。
-
鎌田 陽平 様 株式会社アイケア
代表取締役青山代表は、何よりクライアントに寄り添った真摯な放課後等デイサービス開業の為のアドバイスをしてくれることが印象的です。
もちろん知識レベルも高く、全国の経営者が放課後等デイサービスをはじめとした福祉事業の開業、運営のノウハウを学びに来られています。
私自身も現在はセミナー講師として全国を回っていますが、青山代表は、そんな私からもおすすめできる本物の講師です!
※個人の体験と感想によるもので、成果を保証するものではございません。
セミナー内容について
-
01 事業家に必要な
マインドセット術投資をするために必要な心構えとは!?
どんなに敏腕で頭がいい人でも、投資を成功させるためのステップや手順を押さえておかないと失敗するリスクは高くなります。
セミナー当日は、どのようにして経営者として投資をする勇気を持つか、どのようにして事業の勝算を立てるか、お話をいたします。 -
02 総合福祉事業の全て
「青山式」を大公開「総合福祉事業」の成功法!!
投資やビジネスを始める際に「再現性」という言葉を意識したことはありますか?
青山先生の福祉事業モデルは再現性がとても高いことが特長です。- 物件の選び方
- 人材の集め方
- 利用者様の集め方
当日はこれらのコツをご紹介。青山先生のモデルをそのままトレースすることで、あなたも収益力のある福祉経営者になることができます!
-
03 未経験でもOK!
成功法を伝授未経験でも成功可能!今すぐ始めよう!
新規事業やビジネスモデルといえば、「先行者利益でしょ?」「競合が多いでしょ?」というような考えから、初めの一歩が踏み出せないと思います。しかし社会福祉については「競合」という考え方はなく、市場もブルーオーシャンに近い分野で始めることができます。
業界未経験の方でも青山先生と一緒に、成功できる方法をセミナーで惜しみなく公開させていただきます。
セミナー情報
日程 |
|
---|---|
時間 | 13:00〜16:00 |
参加費 | 無料 |
方法 | オンライン開催
必要な環境 PCもしくはタブレット、モバイルデバイスなど サポートされているブラウザ スピーカーとマイク(内蔵またはUSBプラグインやワイヤレスBluetoothなど) |

講師紹介

代表 青山 雅之
茨城という地方都市で福祉総合企業というコンセプトで年商7億円を達成。
合計で以下24店舗の事業を運営しており、従業員規模は合計で約150名にまでなる。
- 鍼灸整骨院
- 5店舗
- 障がい者グループホーム
- 4店舗
- 放課後等デイサービス
- 8店舗
- 児童発達支援事業所
- 1店舗
- 放課後等デイサービス事業所
- 2店舗
- デイサービス(通所介護)
- 3事業所
- 訪問介護事業
- 1事業所
メッセージ
こんにちは。合同会社青山代表の青山雅之です。
今回は、私たちがご案内する福祉経営ラボ「放課後等デイサービス開業セミナー」に興味、関心を持っていただき誠にありがとうございます。
冒頭でも触れましたが、福祉をビジネスと捉える事に抵抗をもたれる方も多くいらっしゃるかと思います。私も初めはそうでした。
ただ、事業は収益があってこそ成り立つもので、それは福祉事業も例外ではありません。
利益が出なければ利用者やスタッフの方に還元したり、サービスを提供し続ける事もできないのが現実です。
一方で、ただ儲かるからという理由だけでは、この福祉ビジネスを安定継続していくことも不可能です。
障害者の方が安心できる生活をサポートし、解決に導くためには、日本が抱える障がいに関する課題にどれだけ真摯に向き合えるかにかかっています。
この想いの部分である「理念」と、私が実践してきた「ノウハウ」があれば、オーナー事業が未経験という方でも、社会貢献を肌で感じながら公私共に豊かなライフワークを実現していくことができます。
福祉事業はあなたの理想を実現するビジネスモデルなのか?
今抱えている課題を解決するためのノウハウを得られるのか?
あなたの思いをまずはお聞かせください。
そして、このノウハウをお伝えする私、青山は、どんな人物でどのような想いを持ってこのビジネスをし、何を実現していこうとしている人間なのかーー。
まずは、あなた自身の目で確かめていただければと思っています!
よくある質問
- 参加資格などはありますか?
- 特にございません。新規事業をお考えの方や独立開業をお考えの方、福祉業界にご興味のある方にご参加いただければと思います。
- 申し込み受付の締切はいつですか?
- セミナー開催日の前日までとさせていただいております。
しかしながら、よりご満足いただけるよう1度のセミナーに定員を設けております。
ご希望の方はお早めにお申し込みください。 - 複数名での受講は可能ですか?
- よりご満足いただけるよう1度のセミナーに定員を設けておりますので、恐れ入りますがお一人づつお申し込みいただくようお願い致します。
セミナーにご参加いただいた方へ、今回だけの特別特典!
開業マル秘ブックレット

本業に使える人事考課表

事業計画書マニュアル

セミナーにご参加くださった皆さまに
参加者特典といたしまして、
開業する際に必ず役立つ特典を
プレゼントしております。
参加お申し込み
今回のセミナーはZoom配信の
無料動画セミナーとなっております。
強引な勧誘等ございませんので、
安心してご受講ください。
※同業者の方のご来場はご遠慮させていただいております。ご了承下さい
福祉経営ラボは、社会福祉事業での起業、開業を考えている起業家、経営者を応援するパートナーです。
新型コロナの影響もあり社会情勢が不安定な中で、起業を検討することは、とても勇気がいることであると思います。
そんな起業家や経営者の方々が踏み出す最初の一歩の手助けをしたい。そんな思いで立ち上げました。
掲載の情報・画像などすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。